最新記事一覧
Latest Article List
-
起業計画のプレゼンテーション(授業『起業・経営シミュレーション』)
最終講義となる9月28日、学生はそれぞれの起業計画をプレゼンテーションしました。 親の事業を引き継ぎたいと考えている学生...
-
アウトドアリビング・ガーデンの設営(2日目)
9月25日、花フェスタ記念公園・花の地球館でのガーデン設営の2日目です。この日は造園緑化コース2年生だけで植物を配置する...
-
園芸流通概論 学外視察
9月25日 園芸流通概論の学外視察で稲沢に行きました。稲沢市といえば、さいたま市(埼玉県)、久留米市(福岡県)、宝塚市(...
-
アウトドアリビング・ガーデンの設営(1日目)
9月24日、花フェスタ記念公園・花の地球館でガーデンの設営を行いました。このガーデンは、名古屋市久屋大通り公園フラリエで...
-
〜道路空間緑化の管理実践講座〜
9月23日(水)、生涯学習講座を岐阜大学サテライトキャンパスにて岐阜県内の造園緑化業界や自治体の関係職員の方々を対象に開...
-
虎渓山永保寺と虎渓用水広場
9月18日(金)に岐阜県多治見市にある虎渓山永保寺と虎渓用水広場の見学をしました。造園学概論では座学だけでなく、学外の実...
-
花修景実習Ⅲ 実習フィールド秋花壇
9月23日、花修景実習Ⅲでは、花フェスタ記念公園実習フィールドの花壇を秋花壇に植え替えました。秋らしい色の花や葉物を使用...
-
国内視察研修(9/17)
新型コロナの影響で海外視察から国内視察となりましたが、最終日です。 まずは、本校卒業生が不破郡垂井町で営んでいる「LAN...
-
国内視察研修(9/16)
国内視察研修、4日目(16日・水曜)は静岡県浜松市の『浜名湖ガーデンパーク』と『はままつフラワーパーク』を訪問しました。...
-
フラワーデザイン実習Ⅰ テスト
フラワーデザイン実習Ⅰ最後の授業はテストです。 まず学科テストからです。 学科テスト後はコサージ制作の実技テストです。 ...
-
Web内覧会出展
2020年秋 岐阜花き流通センターWeb内覧会に、国際園芸アカデミーも参考出展させて頂いています。 例年、岐阜花き流通セ...
-
国内視察研修(9/11)
9月11日 国内視察研修で、県内を中心に3か所視察してきました。 岐阜花き流通センターでは、集荷場のビジネスモデルにつ...