最新記事一覧
Latest Article List
-
学外での活動~高校ガイダンス(系統分野別説明会)~
10月8日(火)、愛知県立稲沢緑風館高校にて「造園分野」の説明を2年生(農業科)にさせていただきました。 先月は1年生へ...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ(フラワーパフェ・ハーバリウム)
10月4日 フラワーデザイン実習も後期の授業が始まりました🙌 前期は基礎的なアレンジメントを中心に制作し...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
10月7日(月)、「第30回岐阜県域農林業教育システム連携協力会議」が岐阜大学応用生物科学部で開催され出席しました。6月...
-
学外での活動(審議会•委員会等)
10月2日•3日、知多市旭公園指定管理者選定委員会&佐布里緑と花のふれあい公園及び七曲公園指定管理者選定委員会が...
-
花き生産コースインターンシップ(2年生)
10月4日 2年生は15日間のインターンシップ中です。 花き生産コースの学生は、花きの生産者、園芸店でお世話になっていま...
-
造園施工・管理実習Ⅱ ぎふワールド・ローズガーデンでの実習
10月2日、後期最初の専攻別の授業、「造園施工・管理実習Ⅱ」は、ぎふワールド・ローズガーデンでのメンテナンス実習です。こ...
-
花と緑の連携授業 加茂農林高校 環境デザイン科
10月2日、「花と緑の連携授業」を行いました。加茂農林高校環境デザイン科の2年生、37名がアカデミーへ来校していただき、...
-
造園総合実習 ぎふワールド・ローズガーデン実習フィールドでの作庭
造園総合実習では、ぎふワールド・ローズガーデン実習フィールドの作庭を行ってきました。9月6日から24日までの間に5日間か...
-
後期の授業が始まりました
10月1日 10月に入って、後期の授業がスタート。一年生も専攻コースが決まり、専門性をより高めていきます。 花き生産コー...
-
令和6年度の園芸福祉論・実習開始
9月30日の園芸福祉論・実習は非常勤講師として石神洋一さん(NPO法人たかつき代表理事 デイサービスセンター晴耕雨読舎所...
-
学外での活動(審議会•委員会等)
10月1日(火)、第2回岡崎中央総合公園指定管理者候補者選定委員会が開催され出席しました。岡崎市を代表する総合公園はアジ...
-
花植えイベントに参加してきました
9月29日 ぎふワールド・ローズガーデンで開催された「みんなで花植えイベント」に、学生・教職員が参加してきました。 ...