最新記事一覧
Latest Article List
-
商品開発演習
2月4日 外部講師の小笠原悠先生(国際園芸アカデミー上級マイスター科卒)による「商品開発演習」。 園芸店での商品調査、商...
-
いけばな(初回)
1月31日 1年生のいけばなの授業が始まりました。 いけばなの授業は、池坊の片倉先生にご指導いただきます。 初回である今...
-
企業と共同で商品開発
1月30日 ニッポー工業株式会社様と共同開発した、植物栽培用珪藻土ウレタンを使った新商品の試作。 多肉植物を挿した珪藻土...
-
造園施工・管理実習Ⅱ 樹木の移植
1月29,30日の造園施工・管理実習Ⅱでは、樹木の移植を行いました。当校研修教育棟前の植栽地には、イベント展示等で使用し...
-
授業「キャリアデザインⅠ」
29日(水)の『キャリアデザインⅠ』は、先週に続き卒業生を講師としてお招きしました。 講師の麻生真琴さんは上級マイスター...
-
公園緑化概論⑦⑧
1月29日の第7&8回目は、「道路空間緑化(街路樹)」についての講義です。 学生にとって都市緑化の中で街路樹について学ぶ...
-
髪飾り
ウエディング第三弾! 髪飾りです。 ヘアパーツ、花かんむり、カチューシャなど 1輪1輪、丁寧に花をワイヤリングしてつなげ...
-
『フラワーデザイン実習Ⅱ』 ~先輩へのコサージ~
1月23日 『フラワーデザイン実習Ⅱ』でコサージを制作しました。 入学式は、2年生が制作した生花のコサージを1年生が胸に...
-
商品開発演習
1月24日 外部講師の小笠原悠先生(国際園芸アカデミー上級マイスター科卒業生)ご指導のもと、名古屋市の名古屋園芸さんで授...
-
学外での活動(「公園リノベーション講習会」講演)
1月24日、(一社)日本公園緑地協会主催:「令和6年度公園リノベーション講習会」が、国立オリンピック記念青少年総合センタ...
-
学外での活動(高校進路ガイダンス)
1月23日、岐阜県立恵那農業高等学校にて2年生を対象とした進路ガイダンス(学校別•業種別)が開催されました。 今回の二人...
-
「植物ビジネス論」田畑了さん講義
オムニバスの授業「植物ビジネス論」の2025年1月17日は、造園家・田畑了さんの講義でした。私が聞き手として登場した岐阜...