最新記事一覧
Latest Article List
-
園芸装飾実習Ⅱ ~ハンギングバスケット ~
11月22日 球根と春の花でハンギングバスケットを制作しました。 日本ハンギングバスケット協会岐阜県支部の5名の皆さんが...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ(テーブルコーディネート)
クリスマスまであと1ヶ月になりました。 今日はクリスマスアレンジメントとテーブルコーディネートについて学びました。 テー...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
11月20日(土)は、岡崎市南公園の再整備に向けたフォーラム「未来の南公園~家族が笑顔になれる公園にするために~」で講演...
-
桂ケ丘のまちづくりについて
かつて本学学生が卒業制作でつくった岐阜県可児市桂ケ丘の「もみじこうえん」の階段が老朽化したため、交換することになりました...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
11月11日、「第1回2025年祭典開催に向けた検討部会」に出席しました。 全国都市緑化フェアの開催に向けて、いよいよ検...
-
美濃加茂市の公園で幼稚園児と花植
岐阜県の美濃太田駅北口前にある大手町公園の円形花壇で、11月10日たから幼稚園児約80名がパンジーを植栽しました。この企...
-
国内視察研修(5日目)
いよいよ国内視察研修も最終日となりました。11月15日8時出発、まずはトヨタ白川郷自然学校へ。10時30分から催事ホール...
-
インターンシップ(花き装飾コース)
一年生はじめてのインターンシップ。 プロの技術やスピード、 仕事に対する姿勢を肌で感じて ひと回り大きくなって帰ってきて...
-
国内視察研修(4日目)
今年はコロナ禍のため海外視察研修が国内視察研修となり、本日第4日目となりました。今回、コロナ対策のため2台のバスを運行、...
-
国内視察研修(3日目)
11月12日 国内視察研修3日目、視察先は養老公園天命反転地と岐阜県スマート農業推進センターです。 天命反転地では、学生...
-
インターンシップⅠ【造園緑化】
1年生にとってアカデミーに入学してから初めてのインターンシップがはじまりました。11月9日にはぎふワールド・ローズガーデ...
-
国内視察研修(2日目)
国内視察研修(2日目) 視察先は、なばなの里です。 温室のベゴニア、路地のダリアが最高! 園内の花に魅了されながら 各自...