教員ブログ
Category List
-
花き生産流通実習Ⅱ(切り花)
今日は、アカデミー4号温室のスプレイギクの収穫を行いました。9月上旬に定植し、収穫までに、摘心、芽かき、一番花除去、葉か...
-
杉玉作りました。
杉玉(すぎだま)を作りました!杉玉とは、ご存じの方も多いかと思いますが、スギの葉(穂先)を集めてボール状にしたものです...
-
造園工学・施工論 工事現場の見学
11月27日に造園工学・施工論の授業の一環として、花フェスタ記念公園の工事現場を見学させていただきました。同公園では現在...
-
温室管理
シクラメンの出荷がピークを迎えています。アカデミーのシクラメンは、C鋼ひも給水で水の管理をしています。写真のようなC鋼と...
-
園芸装飾実習Ⅱ
園芸装飾実習 本日はハンギングバスケットを制作しました。 春のハンギングバスケット制作とは植...
-
花フェスタ記念公園での実習
花修景実習Ⅱの授業を11月25日、花フェスタ記念公園の本学実習フィールド花壇エリアにて行いしました。16区画を耕起して、...
-
フィールドミュージアムの見学
卒業研究・卒業制作Ⅱのテーマとなっているフィールドミュージアム(野外博物館)の好事例として、11月22日、古今伝授の里ミ...
-
花き生産流通実習Ⅱ(切り花)
1年生は、インターンシップが終わり、通常の講義、実習が行われています。今日は、インターンシップ前に一番花の除去を行ったア...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ・フローリストナイフとBOXフラワー
今日の実習はフローリストになるために不可欠なフローリストナイフの使い方からです。 フローリストナイフとは、花屋さん為の特...
-
直売所「飛躍翔(ひゃくしょう)」
火曜日の午後2時から2時半まで営業している直売所「飛躍翔」。お隣の岐阜県農業大学校さんとの共同運営で、学内で生産した野菜...
-
生涯学習
切花の鮮度保持を科学的なアプローチから考えるという生涯学習を行いました。 ご存じの方も多いと思いますが、この講座は学生で...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ(ハーバリウム)
本日の授業は プリザーブドフラワーを使って「植物標本」ハーバリウムを制作しました。 素材の扱い方や道具の使い方を学びなが...