教員ブログ
Category List
-
生産マネージメント実習Ⅰ
12月20日 生産マネージメント実習Ⅰでは、温室で切り花・鉢物・苗物の生産を行っています。 今日はガーデンシクラメンの出...
-
卒業研究・卒業制作の取り組み(造園緑化コース)
12月16日、卒業研究・卒業制作の取り組みも佳境を迎えています。珪藻土ウレタンを植栽基盤として、芝生を使った屋上緑化の試...
-
関市 アカデミック講座
12月17日(土) 関市のアカデミック講座で盆栽の講演を行いました。 盆栽は私の専門外の分野ではありますが、17年間、ア...
-
花で彩るクリスマス2022
JR岐阜駅アクティブG3Fにクリスマスディスプレイを飾ってきました。 テーマは「ヘルシンキの...
-
ヤハギ緑化(株)様との意見交換
12月15日、ぎふワールド・ローズガーデン実習フィールドでの作庭に資材をご提供いただいたヤハギ緑化(株)様と、学生との意...
-
JR岐阜駅花で彩るクリスマス
12月14日、JR岐阜駅において花で彩るクリスマスの展示作業を行いました。今年で3年目となります。年を追うごとにレベルが...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ ~BOXフラワー~
12月13日 BOXフラワーを制作しました。 花材は先週の園芸色彩学で学んだアンダートーンを考えて各々で選びました。 ...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ(クリスマス)
12月に入り、気温もグッと冷え込んできました。 1年生のフラワーデザイン実習ではクリスマスの制作が続きます。 Xmasア...
-
卒業研究・卒業制作 ~可茂総合庁舎ディスプレイ~
12月12日 卒業制作の一環として可茂総合庁舎の入り口にクリスマスディスプレイを制作させていただきました。 白い花を...
-
園芸色彩学
12月8日 園芸色彩学で花束を制作しました。 アンダートーンを合わせた花束の制作です。 最近ではアンダートーンを...
-
公園•緑化概論⑨
12月7日は、Ⅰ公園緑地の計画、Ⅱ公園緑地の整備、Ⅲランドスケープについて講義しました。計画論では、歴史的に見た公園緑地...
-
生産マネージメント実習Ⅰ
12月5日 岐阜大学応用生物科学部の嶋津教授と落合助教をお招きして、施設園芸の暑熱対策とLED利用について講義をしていた...