教員ブログ
Category List
-
生涯学習講座「岐阜県園芸福祉サポーターフォロアップ講座(第1回)」
生涯学習講座において岐阜県園芸福祉サポーターフォロアップ講座の第1回目を4月8日に開催しました。 園芸福祉・園芸療法の現...
-
フォークリフト
4月9日 学生が春休みを利用して、フォークリフトの資格を取得しました。 積極的に資格を取りに行く姿勢がいい...
-
フラワーデザイン実習Ⅲ(市場見学)
フラワーデザイン実習Ⅲ(市場見学) 新学期が始まりますよ! 本日は市場見学からスタートして、入学式装花の花材仕入れ。 セ...
-
加茂農林高校の生徒さんとの情報交換
4月7日 加茂農林高校園芸流通課切り花班の生徒さん3名と中島先生が、本校のトルコギキョウを中心に切り花の栽培状況の調査に...
-
珪藻土ウレタンを用いた研究課題
4月6日 花き生産コース2年生が企業様との共同研究で、吸水性に優れる珪藻土ウレタンを利用した苗物生産に取り組んでいます&...
-
造園緑化コースのオンラインゼミ
4月7日、春休み期間中のオンラインゼミは5回目で最終回となりました。今回は、今年度の造園緑化コースのゼミ活動の目的につい...
-
ばら切り花用苗の定植
3月31日 アカデミーで養液栽培を行っているばらの植替えを行いました。新たに’レッドエレガンス’と’グランオマージュ’の...
-
春休みを活用してインターンシップへ
本校ではインターンシップ制度を導入し、現場での実務を体験することで社会性、職業意識を身に付け即戦力となる人材育成に努めて...
-
岐阜県内の花き産地視察に行ってきました
3月23日 花き生産コースで、西濃方面の生産者視察を行いました。 バラ苗生産のサンローズさん(大野町)、バラ切花生産の市...
-
ぎふ清流里山公園での研修
ぎふ清流里山公園(岐阜県美濃加茂市)にて3月22日に研修を行いました。学校しか勤務したことのない私としては、どこにいって...
-
春休み
暖かくなってきました。 春休みで静かなキャンパスは花見所満載です。 桜、雪柳、水仙、土佐水木、ハクレン、ミツマタ、 ビオ...
-
始まっています、就職活動
今月1日から来年度採用の学生向け企業説明会は始まっています。 学校は春休みの只中ですが、エントリーシートの作成・添削指導...