教員ブログ
Category List
-
『花き生産流通実習II』(1年生)
10月24日(土)、25日(日)、可児市の花フェスタ記念公園で生産物販売を行います。10月20日にお店のディスプレイシミ...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ(寄せカゴ)
フラワーデザイン実習Ⅱ 本日の実習は寄せカゴ制作と鉢物のラッピング。 花フェスタ記念公園での花販売に向けて 自分たちが育...
-
マナー講座(授業『キャリアデザインⅠ』)
20日の授業『キャリアデザインⅠ』は、学生にとって今後のインターンシップや就職活動を行う上で必要な“マナー”について学習...
-
測量・製図実習
10月15日 1年後期はじめての測量・製図実習は、平板測量を行いました。まずは、自分の歩幅を計測し、歩測による測量を行...
-
花修景実習Ⅱ・花フェスタ記念公園での実習
10月14日、花修景実習Ⅱは、花フェスタ記念公園、当校実習フィールド花壇のメンテナンスと球根花壇について学びました。花...
-
園芸装飾実習Ⅱ ~デンパーク視察~
園芸装飾実習Ⅱを選択した学生13名は愛知県安城市にある安城産業文化公園デンパークへ視察に行きました。 秋色の花壇の美しさ...
-
パンジーやビオラなどの花壇
本館・研修棟前の植栽地は年に2回、植え替えをします。秋はパンジーやビオラといった1年草を中心に植栽をしました。まずは夏を...
-
〜職場体験実習Ⅲ(その2)〜
10月から始まった2年生のインターンも中盤を過ぎ、心身ともに疲れもあるとは思いますが、頑張りどころです。流す汗が必ずあな...
-
園芸色彩学 スタート
10月15日 今年も園芸色彩学がスタートしました。 この授業は選択科目ですが、今年は1年生全員が履修しています。選択科目...
-
商品動向リサーチⅠ
10月13日 商品動向リサーチⅠの花木センターでの実習が行われした。 この授業は、日本で取り扱われていれる園芸植物約16...
-
『社会人基礎力診断』をオンラインで受検しました(授業『キャリアデザインⅠ』)
12日の授業『キャリアデザインⅠ』では、「社会人基礎力診断」を受検しました。 社会人基礎力とは「前に踏み出す力、考え抜く...
-
~職場体験Ⅲ(その1)~
2年生は10月に15日間以上のインターンに行きます。 様々な仕事内容をこなしながらこれまで実習などで学んできたことが現場...