最新記事一覧
Latest Article List
-
造園総合実習 ぎふワールド・ローズガーデン実習フィールドでの作庭
造園総合実習では、ぎふワールド・ローズガーデン実習フィールドの作庭を行ってきました。9月6日から24日までの間に5日間か...
-
後期の授業が始まりました
10月1日 10月に入って、後期の授業がスタート。一年生も専攻コースが決まり、専門性をより高めていきます。 花き生産コー...
-
令和6年度の園芸福祉論・実習開始
9月30日の園芸福祉論・実習は非常勤講師として石神洋一さん(NPO法人たかつき代表理事 デイサービスセンター晴耕雨読舎所...
-
学外での活動(審議会•委員会等)
10月1日(火)、第2回岡崎中央総合公園指定管理者候補者選定委員会が開催され出席しました。岡崎市を代表する総合公園はアジ...
-
花植えイベントに参加してきました
9月29日 ぎふワールド・ローズガーデンで開催された「みんなで花植えイベント」に、学生・教職員が参加してきました。 ...
-
学外での活動~高校内ガイダンス(職業別説明会)~
9月26日(木)、愛知県立稲沢緑風館高校にて25分という短い時間でしたが「園芸・造園分野」の説明を1年生にさせていただき...
-
造園施工・管理実習Ⅲ 1級造園技能検定実技課題
9月12日と25日の造園施工管理実習Ⅲは、1級造園技能検定実技試験課題の制作に取り組みました。課題内容は建仁寺垣(けんに...
-
期末試験の季節(授業『キャリアデザインⅡ』・『基本簿記』)
9月19日 本校の9月は前学期末、ということで試験やレポートで学生は大忙しです。 19日木曜日の授業『キャリアデザインⅡ...
-
園芸装飾実習 ~Plants gathering®(プランツギャザリング)~
9月19日 園芸装飾実習ではJPGS(一般社団法人JAPAN plants gathering society)の福井先...
-
花き生産実習
9月20日 1年生の花き生産実習、前期最後の実習は筆記試験です。 植物栽培の方法や肥料計算など、半年の実習で学んだことが...
-
ウエディング実技
9/20はウエディングの実技テストを行いました。 各自、思い思いのデザインで ブーケ、ブートニア、ヘッドピ...
-
フランス渡航記~その3~
フランスでは今年、パリ五輪とパラ五輪が開催され、引き続き『第47回技能五輪国際大会(リヨン大会)』が9/11から9/14...