最新記事一覧
Latest Article List
-
ぎふ農業・農村基本計画の見直しに向けた検討会に参加しました。
岐阜県では、令和3年度から当面5年間に取り組む施策をまとめた「ぎふ農業・農村基本計画」に基づき、農業・農村の振興を進めて...
-
園芸装飾実習Ⅱ 球根とハンギングバスケット
11月2日 球根を入れたハンギングバスケットを制作しました。 前日にアネモネとラナンキュラスの球根に濡れたテッィシュを覆...
-
公園・緑化概論②
11月2日、2回目の授業は、緑に関わる法令等について講義しました。 公園緑地の現場では、どちらかといえば「技術的なこと」...
-
イベント販売実習
10月29日、30日の両日、晴天に恵まれたぎふワールド・ローズガーデンで、イベント販売実習が行われました。 この授業は今...
-
株式会社を学ぼう!(授業『起業・経営シミュレーション』)
(筆者:佐藤) 後期から始まった『起業・経営シミュレーション』、今日はロールプレイ形式で株式会社の設立を学びました。 会...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ(ハロウィン)
ハロウィンアレンジメント制作 秋の実物やドライを使い、色もハロウィンカラーでそろえました。 ドラゴンヤナギ...
-
「ひろげよう 育てよう みどりの都市」全国大会に参加!
10月28日、令和4年度「ひろげよう 育てよう みどりの都市」全国大会が、(一社)日本公園緑地協会の主催により日本教育会...
-
学外での活動(審議会•委員会等)
10月27日、(一社)公園管理運営士会の企画•支部長会議に副会長&中部支部長として出席です。 公園の管理運営を円...
-
技能五輪全国大会まであと10日
技能五輪全国大会まで残り10日になりました。 フラワー装飾職種では課題に対し ひとりひとりがデザインを考え...
-
同窓会主催の研修会を開催
10月23日 国際園芸アカデミー同窓会「雪華会」主催の研修会を、名古屋園芸で開催しました︎ 。 長縄律子先生(...
-
公園・緑化概論①
10月26日、2年生後期の選択授業です。 10月の後期授業開始から3週間のインターンシップを終え、座学が始まりました。将...
-
授業『キャリアデザインⅠ』(社会人マナーを学ぶ講義)
(執筆:佐藤) 来月のインターンシップを目前に控えた10月25日の授業『キャリアデザインⅠ』では‟社会人デビュー”前に習...