教員ブログ
Category List
-
期末テスト(授業『基礎会計』)
5日の授業では期末試験を実施しました。 「緊張する?」と尋ねたら笑顔で「緊張してます」と答える学生たち、これまで勉強して...
-
3級造園技能検定実技試験
2月7日、3級造園技能検定実技試験がありました。例年であれば8月に実施されるものが、今年度は2月の実施となりました。当校...
-
造園施工・管理実習Ⅱ 景石の据え付け
2月4日 造園施工・管理実習Ⅱでは、景石の据え付けの実習を行いました。非常勤講師は㈱三五郎園の佐竹先生です。丸太を3本組...
-
室内園芸装飾
本日は室内園芸装飾を施工しました。 昨年12月からグループに分かれテーマを決めて アイデアを出し合いどのように制作するか...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ(コサージュ)
本日はプリザーブドフラワーを使い卒業式用のコサージュの制作をしました。 卒業するお世話になった先輩たち一人一人のイメージ...
-
第47回全国造園デザインコンクールで佳作をいただきました
2月1日 「全国造園デザインコンクール」は美しい国土と安心・安全で快適な生活環境を実現する多様な造園空間を対象に、デザイ...
-
生産プロジェクト実習Ⅰ(1年生)
切花のトルコギキョウ、花壇苗を播種しました🌱 これから春に向けて、種まき、定植が続きます💦...
-
いけばな 大島先生に感謝状
本校のいけばなの非常勤講師として、開校以来ご指導いただいた大島先生が、本年度限りでご勇退されることになりました。 最後の...
-
お金の話(授業『キャリアデザインⅠ』)
28日の『キャリアデザインⅠ』は、お金のことについて講義を行いました。 学生に「これまで学校や家庭でお金のことについて話...
-
SNSプロモーション アクセス解析
1月28日 SNSプロモーションの最後の授業でした。 この日は、各グループがYoutubeにアップロードした動画について...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ(クレセントブーケ)
本日は先週の授業で使ったユリを開花調整し、 クレセントブーケを制作しました。 三日月型になるよう花を挿し、...
-
冬咲く花々
このような寒い季節に咲く花は珍しい。オーストラリア・ニュージーランドや南アフリカ産の植物はこの時期に花を咲かせるものもあ...